【元店長がばらす】2023年9月買って良いもの悪い物。損しない買い物教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 81

  • @きまぃら-c1t
    @きまぃら-c1t Год назад +23

    敬老ってそんなに嫌な言葉なのかな😮
    私はおばちゃんだけど「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」精神でより良く熟して内面から素敵溢れるおばぁちゃんになりたいです
    品のある老人って輝いてませんかね😳💕
    憧れです😊

    • @JK-nw8gy
      @JK-nw8gy Год назад

      私の母は孫の運動会で敬老席に座れるのを喜んでましたよー涼しいしよく見えるって笑😆
      ファンキーで若く見られるからか「おばば」とか「おばー」って自分から言ってます笑笑

    • @きまぃら-c1t
      @きまぃら-c1t Год назад +1

      @@A.H-b3u
      返信ありがとうございます♪
      そうですね、当事者になったらヤダヤダ😫と気持ちが変わる可能性もあります!
      そうならないよう老いることを恥じない生き方をして行きます!
      (๑•̀ㅂ•́)و✧ヨシガンバロ

    • @きまぃら-c1t
      @きまぃら-c1t Год назад

      @@JK-nw8gy
      わぁ素敵…というかかっこいいですね!私はおばぁちゃまって呼ばれたいです🤭孫はまだ先ですが😅
      返信ありがとうございました♪

  • @KATE-r6k
    @KATE-r6k Год назад +6

    今日 レウコフィラム 一目惚れしてしまい、買ってきました。
    おすすめして下さり、とてもうれしいです😊

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music Год назад +4

    今年はスーパー猛暑で、庭の野菜・花が相当やられましたが、ニチニチソウは割と元気でした。
    紹介のあった夏ミカンは、なんだか涼しげで、猛暑の庭の風景を守ってくれました。来年は買い増しします ^^

  • @amadoka4912
    @amadoka4912 Год назад +5

    私は46歳のおばあちゃん。
    娘が「お母さん」と呼ぶから、孫も「お母さん」と呼びます。敬老の日、祝われたいなぁー笑

  • @すぺるまむ
    @すぺるまむ Год назад +12

    ジャンル分けの説明のところで、『植物たち』と表現されたところに、カーメン君の植物愛を感じました。

  • @黒猫ホームズ-g3w
    @黒猫ホームズ-g3w Год назад +6

    ガーデンガーデンは大きいお店なのでジャガイモでも知らない品種を売っていますね。
    玉ねぎは動画で紹介された愛知早生白玉ねぎの種を買いました。
    5年ほど前にガーデンガーデンで初めて苗を買って栽培したら気にいったのでそれ以降、苗が手に入れば栽培していましたが、大阪では苗が全く売っていなくて毎年、ガーデンガーデンや名古屋の方の園芸店まで行っていました。
    ただ今年は種を購入したので種から栽培に初挑戦します。

  • @kaede-matsuri
    @kaede-matsuri Год назад +20

    ガーデンガーデンみたいな大きな園芸店が近くにあったら毎日行っちゃうかも!!羨ましいです。情報とても有意義です。ありがとうございます。

  • @yukihi3925
    @yukihi3925 Год назад +10

    今日ちょうど9月の情報知りたくて、去年のやつ見てました👀

  • @JK-nw8gy
    @JK-nw8gy Год назад +26

    キタキタ9月の園芸情報🎉
    初心者の私は動画UPを毎回楽しみにしてます!
    そろそろ新しい苗のお迎えもしたいのでより助かります😊

  • @chi-ba4786
    @chi-ba4786 Год назад +15

    毎月、本当にご苦労さまです。楽しみに待っていました!!

  • @ロザリアンライフ-w4y
    @ロザリアンライフ-w4y Год назад +9

    秋は、寄せ植えに向く季節ですので寄せ植えの材料買いいたいです。

  • @ラッキードナルド
    @ラッキードナルド Год назад +9

    毎月のこの動画かなり楽しみにしています❤️何買おうか見ているだけでワクワクしますね☺️

  • @koumoribox
    @koumoribox Год назад +1

    ジャガイモ『あいまさり』食べましたがとっても馬鈴薯らしいしっかりした味の美味しい芋でした😋🥔

  • @坂下礼子-s1l
    @坂下礼子-s1l Год назад +2

    いつも わかりやすくて初心者のわたしとしては助かっています。『敬老の日』に関しては お孫さんがいたら『敬老』だと思います。実際 来年3月末あたりに初孫誕生。まだ 57ですけどね。仲間入りです。孫から 毎年の植物プレゼントが何か楽しみになり待ち遠しいです。希望ですけど。

  • @ひまわり夏-c5z
    @ひまわり夏-c5z Год назад +4

    カーメン君、フェスのチケット購入しました♪鹿児島から参戦します👍楽しみです❤

  • @からす-b8d
    @からす-b8d Год назад +3

    昨日プチヴェールのルージュを買いました。
    袋栽培してたミニトマトを引っこ抜いた跡地に苦土石灰とマグァンプ混ぜ込んで植えました。
    ちゃんと育つかかなり不安ですが、一人分の収量があれば十分ですし、収穫が終わったら培養土を
    可燃部ゴミとして捨てられる事も重要でしたからね。😁

  • @maririn849
    @maririn849 Год назад +3

    おはようございます😊何時も有難うございます❣️

  • @liliko-14armh
    @liliko-14armh Год назад +2

    いつもためになる情報をありがとうございます。敬老の日の老が気になるのかなと聞いていて思いました。先輩の日とか、尊敬する人の日、みたいな表現だと年齢に関係なく敬ったり感謝したい人が対象になるかな?と思いました。カーメン君の呼びかけで変化するといいですね😌

  • @9rino-boribori
    @9rino-boribori Год назад +3

    野菜の種、苗のお話面白かったです。特に、チャオチャオのお好み焼きの話は知りませんでした。関西人なので、やってみたくなりました。😊
    新品種も気になります。
    今、土作りしながら、野菜の種蒔きや苗作りしています。
    ビオラの種蒔きもしないと…ですね。😂

  • @佐藤美和子-d9i
    @佐藤美和子-d9i Год назад +5

    わ〜い待ってました❣️😄いつも楽しくて為になる情報ありがとうございます!🥰昨日は来年の花友フェスがついに念願の関東幕張メッセ開催の発表を聞いてテンションブチ上がりです!😆🎉🎊㊗️まだ園芸初心者ですが、もう園芸のない生活はムリです。毎日が楽しいです!ハダニでひまわりがついに力尽きてしまって落ち込んでましたが、気を取り直して土壌改良と秋の種まき頑張りたいと思います!😤💪

  • @rie8591
    @rie8591 Год назад +5

    日々草が まだもう少し咲くと教えて頂いて 嬉しくなりました😊✨❤
    今、絶賛徒長中ですが、切り戻して 楽しみにしようと思います🥰

  • @ごえし
    @ごえし Год назад +16

    9月の園芸裏情報待ってたー!!

  • @チベット3
    @チベット3 Год назад +1

    そろそろ、四半世紀(25年間)になるのではと、毎回つっこんでます😊

  • @waonnokotone8269
    @waonnokotone8269 Год назад +1

    ハイビスカス 鉢植えでこの夏育ててたんですが、蕾はあるけど、花咲かないなあと思ってました。これからバンバン咲くと聞いて、安心しました😮‍💨 真夏あっつい時にバンバン咲く花だと勘違いしてました😅

  • @エルヴィン団長-h2p
    @エルヴィン団長-h2p Год назад +1

    いつも、植物情報わかりやすくためになります。時々面白い。ありがとうございます。ちなみに、行橋植物園に昨日、いらっしゃっていましたね。まさかの、カーメンさんと、伊藤みどりさん。(笑)、な〜ぜ。なぜ。インスタで見ました。おつかれさまでした。10月配信楽しみに待っています。

  • @りん-q1n4q
    @りん-q1n4q Год назад +8

    去年の秋、ジャンボにんにく植えました✨
    プランターが小さかったのか、3球中2球は分球しませんでしたが…今年もリベンジしたいです!

  • @権藤朋子-w3o
    @権藤朋子-w3o Год назад +1

    ♪ リンリン リンドウは 小むらさき〜
     知らなかったな、りんどうの事。ありがとうございます。

  • @本藤泰彦
    @本藤泰彦 Год назад +6

    季節の変わり目、良い指針になりました、、初心者には生育のテクニックももっと必要
    ですが  購入ってそもそもですからね。

  • @arinor
    @arinor Год назад +7

    サボテン🌵こはるちゃんかわいい♡見かけたらお迎えしちゃいそう。
    オージー・ネイティブプランツについて教えてほしいです☺️

  • @juja520
    @juja520 Год назад +1

    コレオプシス3品種植えて、ようやく初夏のうどんこ病が終わったと思ったのに
    夏の間ほとんど咲きませんでした。
    たくさんできたつぼみが黒くなって終わってしまったり、葉っぱが枯れたり。
    最近復活してきたので、やっぱり暑すぎたんでしょうね。

  • @トロロ-c4u
    @トロロ-c4u Год назад +1

    この動画を見た翌日、近くのホームセンターへ行くと、先月までさっぱりだったんですがリンドウを始めコスモス、ガーデンマム等などカーメン君が言われた植物が沢山ありました!!
    欲しかったレウコフィルムがあったので早速購入しました✌️
    楽しみです❣️

  • @pucchi8782
    @pucchi8782 Год назад +7

    今年は例年以上に暑いので秋の植物どうしようか迷います。狙っていた子の紹介もあったので助かりました。ありがとう。😉👍️敬老の日という呼び方、元気な先輩も多いので素敵な名前にしたいですね。国民投票みたいな感じで改名できるといいのになぁと思います。😊

  • @chiekosan8767
    @chiekosan8767 Год назад +18

    猛暑で植物がバンバン枯れてしまいました😂本格的な秋が早く来て欲しいです✨

  • @かぼす-s2p
    @かぼす-s2p Год назад +2

    秋といえば落葉果樹、野菜種、花種
    今年も待ってます!

  • @shima5397
    @shima5397 Год назад +4

    エレモフィラニベアを夏の蒸し蒸しで
    枯らしてしまい、ロスに陥っておりますが、
    その代わりにエレモフィラそっくりの
    レウコフィルムを買ってみようと思います。

  • @いしだいファーム
    @いしだいファーム Год назад +29

    有意義な情報いつも有難うございます。

  • @kohag9717
    @kohag9717 Год назад +1

    あーッそうか。もう9月かと気づかされた。 ホームセンターの園芸コーナーに行ってきます。

  • @マリン-k1m
    @マリン-k1m Год назад +1

    一軒家は意外と夜は窓開けたら涼しい。
    以前住んでた煉瓦のお洒落なマンションは壁から放熱されるから暑かったな〜。

  • @SA2001ta2
    @SA2001ta2 Год назад +2

    今年の夏は猛暑でガーデニングが辛かった😢秋が待ち遠しいです。

  • @harakiri7611
    @harakiri7611 Год назад +21

    昔、仏炎苞の鉢はプラスチック製の造花が刺さってると思ってました

    • @arctruss603
      @arctruss603 Год назад +1

      造花は見た目は綺羅?ですがか経年劣化して色が褪せてくるなので早めに抜いてください

  • @タンポポ-s8t
    @タンポポ-s8t Год назад +1

    コレオプシス🌸。
    か、かわえー。🤤💖

  • @hanamari5711
    @hanamari5711 Год назад +6

    いつもありがとうございます😊
    カーメン君!私のインスタ見たでしょ😆
    敬老って言葉がイヤだなーってつぶやきました
    すると英語(R espect for the Aged Day)や
    中国の重陽節(チョウヨウセツ)はカッコイイよーて教えてくれました。
    来月16日は孫の日(Grand child's day)
    私は名前で呼んでもらっています
    まーちゃん!って
    おばあちゃん👵とかばーばって呼ばれたら😭悲しいので😌

  • @カービィ-q9c
    @カービィ-q9c Год назад +1

    芽キャベツ!早速買いに行きます。いい情報をいつもありがとうございます😊そして花友フェスタ是非四国でもやって欲しいです!子供が小さいので九州へ行くのも難しい。

  • @SK-fb5sc
    @SK-fb5sc Год назад +2

    レウコフィルム、大好きで鉢植えと地植えで育ててたけど、地植えが冬越し出来ず、春に芽吹きませんでした😭
    鉢植えのがもう少し大きくなったら、地植えリベンジしようかなと思います。

  • @ゆみゆみ-u9s
    @ゆみゆみ-u9s Год назад +7

    サボテンの接ぎ木、上が赤とか黄色のやつは自力で光合成できないから単体だとダメだった気がします。

  • @snowcocoa252
    @snowcocoa252 Год назад +1

    園芸情報待ってました〜☺

  • @sara-fm2uj
    @sara-fm2uj Год назад +8

    月末あたりからソワソワと、来月の園芸裏情報が気になりだします(*^^*)♪ 待たれるプレッシャーお察し致しますが、 いつも楽しくお勉強しております。9月も本当にありがとうカーメン君💐

  • @少楠公
    @少楠公 Год назад +5

    初老の年齢を考えればなぁ。
    時代にそぐわないですよね。
    イメージ、昔の60代は、今の80代っぽいなぁって、思う事もある。

  • @小方由紀子
    @小方由紀子 Год назад +7

    直ぐに星の王子様を思い浮かべました。バウバウ懐かしい名前です。

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 Год назад +1

    レウコフィラム、とても綺麗ですが、越冬室内で水やり過ぎて枯らしました。

  • @noonseorl
    @noonseorl Год назад +6

    プランターを増やし過ぎて、旅行に行けないくらいになってしまいました。。
    コロナで行けなかった間に。。
    ということで、、機会があったら、、
    「長期に家を空ける際のみずやり」について、動画をお願いします~(^^♪

  • @cogitoergosum48
    @cogitoergosum48 Год назад +1

    いつも楽しく拝見しています。  とても勉強になる事ばかりで大変ありがたいです。
    そこで質問なのですが、私が園芸している中で牡丹を鉢植えにしているのですが、昨日、牡丹の鉢にキノコが生えてきてしまいました。。。
    やはり植え替えた方がいいのでしょうか? しかしこの時期あまり土をいじりたくないのですが、もしキノコを取り除くだけで大丈夫なら嬉しいのですが。。。
    これからも楽しみにしています。

  • @にゃん-b5c
    @にゃん-b5c Год назад +1

    敬老の日…そうですねぇ
    私もそろそろそのような年齢なのですが、「老」が嫌なんですよね。
    例えば黄昏 とかシルバーとかならまだいいのですが…
    たいした違いはないですかね?ははは😅

  • @さんかりな
    @さんかりな Год назад +11

    秋といえばリンドウが好きなんですが、難しいのかな~・・・
    宮沢賢治の銀河鉄道に出てくる憧れの花なんですが、もっともっと教えてほしいです。m(_ _)m

  • @user-il9nc4zw9b
    @user-il9nc4zw9b Год назад +1

    敬老の日、分かります、分かります! たしかに皆さんお若いです! 変更に一票入れます! いつもありがとうございます。😄

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k Год назад +4

    白菜苗を買いました。早かったかな?

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k Год назад +1

      100均のバケツが無くなってた。また値上げするのかな?

  • @dirkschuneider9139
    @dirkschuneider9139 Год назад +5

    アブラナ科野菜は秋植えすると冬になって鳥に食われます。防鳥ネットや鳥さん避けテクジェル、種を雀に食われないように不織布も必要になります。豆系は鳩に種食われる。カラスは芽を引き抜くだけ。

  • @由美-s6t
    @由美-s6t Год назад +1

    敬老の日 私は嫌だね😫
    私の おばあちゃんが 今年で93歳ですが 見た目が76歳に見えます😅そんな おばあちゃんが 言った言葉が : 私 敬老の日行かない だって私が老けるから 若い人と いると 元気をもらえるから😄 私はおばあちゃんとわ言いません 名前で 読んでいます🎉💐

  • @marikohikaru9418
    @marikohikaru9418 Год назад +1

    コート・ダジュールをここで聞くとは…(近所のカラオケ店…)

  • @野口恵子-l1t
    @野口恵子-l1t Год назад

    敬老日私は79歳になります 本当に良い呼び名に変えて欲しいですこの日をむかえる 時期になると
    よぼよぼのお婆さんになったようで落ち込みます
    1人暮しのおおい今の時代敬老に頼っていられないのが現実だからです
    敬老の日を変える良い呼び名出来たらいいなー

  • @2nyan1wan
    @2nyan1wan Год назад +2

    カルミアはいつ頃販売でしょうか?

  • @takech-l9y
    @takech-l9y Год назад

    こんにちは😃
    私が好みの都忘れや、それに似た植物🪴は、3月過ぎないと出回らないので
    今は、他の花を、猛暑から、守っています、ところで、都忘れは、毎年 買って
    毎年ダメになります
    地植えまで持ちません、都忘れや、ブルーデージーは、夏にダメになるのでしょうか??
    毎年 高い 都忘れに懲りずに買いたくなる心理😢〜
    何故枯れるんやー

  • @ヤッチン-p4z
    @ヤッチン-p4z Год назад

    金木犀購入予定なんですけど育て方教えて下さい

  • @muhanita-
    @muhanita- Год назад +5

    バオバブって流通してるんだ。

  • @洋子中原-e3i
    @洋子中原-e3i 4 месяца назад

    アジサイは9月に花は切らないほうが良いですか?

  • @maron3008
    @maron3008 Год назад +3

    敬老の日ですが、古い映画になりますが「マイ・インターン」に肖って・パクって、「マイ・インターン・Day」なんていいかもしれません。
    「グッドライフ・Day」なんていいかもしれません。
    「知恵のある人を敬う日」

  • @さき-x1g3o
    @さき-x1g3o Год назад +1

    エレモフィラとレウコフィルムがごっちゃになってしまっているのですが…(;^o^)レウコフィルム、探してみたいです

  • @SUN9425
    @SUN9425 Год назад +2

    アンスリウム日光で焦がした( ;∀;)

  • @WarrownJp
    @WarrownJp Год назад +4

    もう敬老って違和感ありますよね。
    10月は孫の日とかあるんで、それに合わせて名前を変えた方がいいと思います。

  • @みーぶぅー
    @みーぶぅー Год назад +2

    こんばんは!
    質問です。なぜ花友フェスタは入場料が発生するのでしのうか リエールさんのフェスはいつも無料ですよね

  • @fireworkswolf4958
    @fireworkswolf4958 Год назад +1

    観葉植物のマメ科の品種一つ、エバーフレッシュ教えて見てね✨❤

  • @ロザリアンライフ-w4y
    @ロザリアンライフ-w4y Год назад +1

    敬老の日案。シルバーデイ。シニアデイ。英語で違和感を消したらどう?

  • @登美夫河合
    @登美夫河合 Год назад +5

    そのバオバブ・・・なんかセクシー?人型

  • @ermo763
    @ermo763 Год назад +1

    ひでぶぅしとる

  • @Jiiji32
    @Jiiji32 Год назад +1

    動画が長すぎます。
    年寄りの私にはついていけなくなりました。
    なんかユーチューブが本業になっているようで残念です!